転職活動

【休む理由】会社を休む(休職する)ための診断書のもらい方と費用などを紹介

「あー明日会社行きたくないな。」
「会社爆発してないかな。」
「交通事故にでもあって半年くらい休みたいな。」

こんな気分の方。かなり危険です。うつ病の一歩手前。(たいてい手前で止まるものでもあるのですが。)

思い切って一回休んじゃうのも「あり」かと思います。
それで気持ちを切り替えて会社に行けるようになるのであれば。

ということで、会社を休むための「診断書」のもらい方について紹介していきます。

うつ病に近い精神系の「診断書」がもらえるようになります。良心的な会社なら「まぁ数ヶ月休んでみなさい」と優しく見守ってくれるはずです。

「この診断書が目に入らぬか!」と提出してみましょう。

※ 首になってもわたしは一切の責任を負いません。

続きを読む

ワークポートの求人はブラックだらけは本当?

ワークポートの悪評を見ているとブラックの求人が多いという声が散見されました。
ワークポートの2chの悪評まとめ

実際に自分が使った感覚だと、普通の転職サイトと変わらないレベルで、ハローワークよりは断然マシといった感じです。

ブラックの求人はどの媒体にもあります。ワークポート以外の他の転職エージェントはブラック企業を扱っていないかといったらそうではなく、どこの転職エージェントを利用しようともブラック企業はあるのです。

そこで身につけておかなければならないのは、ブラック企業かどうかを見極めることができる自分の目ですね。

ワークポートでブラック求人を引かないために気をつけたいポイントを紹介していきます。これから利用される方は参考にしていただけると幸いです。

続きを読む

面接はこれで決まり!SEの適性をアピールするためのキーワード10選

SEを採用する人事が見るポイントはだいたい似通っています。業界特有の適性やほしい人材はパターン化されているので、「自分はSEの適性があります!」とアピールできるように自分から当てはめていくことも簡単にできるわけです。

未経験の方は特にSEとしての特性が見られます。面接ではそこをしっかりとアピールすることで採用確率も上がっていくわけです。

SEの職種を希望するにあたって、ウケの良いキーワードを10個選びました。

面接や履歴書でアピールする際は、適度におり混ぜると評価が高まること間違いなしです。

続きを読む

【例文あり】未経験から新卒でSEを目指す人の志望動機の作り方!

SEを志望するにあたって自分の今のレベルによって志望動機の書き方を変えなくちゃいけません。経験者を募集している企業の志望動機と、未経験を募集している企業の志望動機は全く違うものになります。

今回は、未経験からのSE就職について、志望動機の書き方をお教えします!書き方のポイントから実例まで載せてますので未経験からSEを目指す人は是非参考にしてください!

異業種からのSE転職についての自己PR、志望動機の書き方については、こちらでまとめています。ちょっと辛口かもしれませんが、絶対に必要なことを書いてますので、ぜひ読んでください。
未経験からSE(プログラマー)に転職したい人の自己PRと志望動機の作り方

続きを読む

転職エージェントとは?実体験から仕組みを解説!

転職エージェントって転職サイトと違ってなんか胡散臭いイメージがありますよね。わたしも利用する前はこんなの使うやつは情弱だと思ってました。今思えば特に調べもせずにイメージだけの考えだったので偏見以外のなにものでもありませんが。

実際に転職エージェントを体験して転職までした自分が思う転職エージェントの役割であったり、メリットやデメリットについて紹介していきます。

  • 転職エージェントって何やってくれるの?
  • メリット、デメリットは?
  • 転職サイトとの違いって?
  • 転職エージェントってどうやって選べばいいの?

たぶん、転職エージェントは合う合わないがあります。どうせ無料なのでちょっと試しに利用してやろうくらいの感覚がいいのではないかなと思います。

続きを読む

地方(田舎)から転職エージェントは利用可能?→都心部で働く意思があればOK!

転職エージェントは都市部の人を対象にしたサービスであることが多いです。「東京」、「大阪」、「福岡」あたりがメインとなります。

では、地方からの転職エージェント利用は「絶対に無理か」と聞かれると、必ずしもそうではありません。

地方からでも転職エージェントを活用できる方法としては2パターンあります。それぞれを詳しく見ていきましょう。

続きを読む

面談場所がない遠方(地方)からワークポートを利用したい場合

ワークポートを利用する流れとしては、

申し込み

電話(転職の意思確認)

面談

という流れを踏む必要があります。

面談する場所はワークポートの東京本社もしくは地域ごとに設置された子会社に訪問しなければなりません。ここが結構ハードルが高くて、近くに住んでいる人ならいいのですが、遠方の方は中々難しかったりします。

「県を超えてもわたしワークポートの面談を受けに行くんだ!」という強い決意の方はいいのですが、交通費も必要ですし、時間もかかります・・。

ただし、ご安心ください。そんな遠方の方を救済する措置がワークポートにはあります。

2017年4月より新たに誕生した4つの子会社と、遠方で面談に行けない場合の代替策について紹介していきます。

続きを読む

転職の時期やタイミングはどう選べばいい?

採用されやすい時期がある?

一般的に企業側の採用ニーズが高まる時があり、この時期に受ければ、面白い様に採用が決まったりもします。

採用されやすい時期は面白いように採用通知をもらえていたのに、少し時期がズレるだけで書類選考すら通らなくなることがあります。

採用基準の基本はその人の能力や会社に合う合わないで選ぶわけですが、前提として企業が募集していなければ応募すらできないわけですよね。

採用されやすい時期

採用されてやすい時期とは言い換えれば、企業が人材を欲しくなる時期です。積極的に人を採用する動きが見られるため、内定をもらいやすくなります。

一般的に3~4月9~10月は年度切り替えに伴う退職者の補充や新規事業のスタートで採用が決まりやすいと言われています。

自分の経験則で恐縮ですが、4月~5月も新卒をなかなか確保出来なかった企業が焦って募集している事もあり、採用されやすい時期だと思います。5月病という不治の病もありますからね・・・。

年度が1月を挟んで切り替わった年初も、「さあ、これから気持ちを切り替えて新しい事を始めよう!」という企業も多く、これらの時期は採用がされやすかった記憶があります。

応募が増える時期に備えて時期に備えて、転職活動を進めていくことが大切です。

退職日を決めて逆算するといい

転職する日を決めたら、その日を基準に逆算して転職活動を始める日を決めましょう。

転職活動の期間は、3か月が目安です。

4月1日での転職を考えているのであれば、3か月前の1月から転職活動を始めると良いでしょう。

転職活動は基本的には短期勝負です。期間を決めずにダラダラ進めるとお金もモチベーションも下がる一方です。

「3ヶ月以内に絶対に内定を決める!決まらなければ諦める!」くらいの勢いて転職活動をすると、モチベーションを維持したまま転職活動を進められるので決まりやすいのではないかと思います。

わたしがお世話になった転職エージェントのワークポートでも同じようなことを言っていました。
→ ワークポート体験した感想!未経験からSEに転職した話

自分の中で退職日(転職先へ入社する日)を決め、3ヶ月を目安に短期勝負で活動することをおすすめします。

有給やボーナス日も視野に…

有給やボーナスの出る時期などもしっかり考えておきましょう。

「あと半月でボーナスが出る」というタイミングで転職してしまうのは、「もったいない」とわたしは思います。ボーナスって数十万もらえますからね・・・。わたしはボーナスの時期を意識して退職日を決めました笑

会社の社風にもよるかもしれませんが、辞める前にまとめて有給が使えるならその期間も考えると良いでしょう。14日くらい残っているなら全部消化すべきですし、その権利があります。

「退職希望者の場合は、有給は取れない。」「有給はうちの企業で働くために休暇として取るものだ。」などの適当な理由を述べられたりします。有給の日数は会社の雰囲気を見ながら折り合いを付けて決めるといいでしょう。ギスギスしたまま辞めるのはあまりおすすめできません。

わたしの経験として、最後に有給を押し込んで取ろうとした場合も最初は小言を言われましたが、「新しい気持ちで次の職場に行きたい」「気持ちの整理を付けたい」と言う事を言えば、不思議と断られませんでした。

円満退職したいなら

3つポイントがあるので1つずつ説明していきます。

退職理由は今の会社で実現できないこと

円満退職を考えた時に、退職理由の伝え方として会社の辞め方と退職に必要な手続きの「辞める理由は正直に話す?」でも書いていますが、

今の会社では実現できないこと × 自分がどうしてもやりたいこと

を理由として伝えると、納得されやすいです。

例えば、わたしはスーパーで働いていましたが、「プログラミングがしたい」と伝えると、「まあ仕方ないか・・・頑張れよ!」と送り出してくれました。最近でもたまに飲みに行くほどお世話になった店長とも仲がいいです。

伝えるタイミングは遅くとも1ヶ月前

伝えるタイミングも気を付けなくてはなりません。

遅くとも1ヶ月前です。就業規則に書いてあるからでもあるのすが、それ以上に周りの人に迷惑をかけないようにという理由が主です。

辞めるということは、自分がこれまでやってきた仕事を誰かが代わりにやることでもあります。急に辞めてしまうと、1人分の仕事が他の人に重くのしかかることになります。

1ヶ月は、自分の仕事をバトンタッチするための準備期間です。仕事の内容を引き継いだりお客様へ退職する旨の連絡など、自分がいなくなっても問題なく仕事が回るようにするための期間を用意しておかなければなりません。

「転職先が決まったので明日から辞めます」といった非常識な行動はやめましょう。

お礼

上司、先輩、チームメンバー、同僚、その他お世話になった人。仕事に関わった人たちには何かしらの恩があります。

どの人まで感謝の気持ちを伝えるかは自分の中で線引きすればいいですが、感謝の気持ちを伝えるという姿勢は忘れずにいましょう。

お礼を言われると嬉しいものです。お菓子などをプラスするともっと喜ばれます。

家族とも相談

家庭の承諾なしに勝手に転職するなど、もってのほか。

家族になった時点で財産を共有しているわけです。会社から入ってくるお金は自分だけのものではなく、家族全体のお金です。

会社が変われば給料も変わりますし、働き方も変わります。

転職のタイミング、時期は家族でよく相談し、納得できる形で行うのが一番です。

そいういのが面倒くさいと思うのであれば結婚が向いていないので離婚しましょう。

まとめ

転職する時期の決め方について紹介しました。

わたしはボーナスの時期で決めたわけですが、採用ニーズが高まる時期で選ぶことが一般的です。

年収をシミュレーション!@typeで自分の転職市場価値を知ろう!

自分の価値、知ってますか?

転職活動において最も大切なのは自分の価値を自覚することです。
面接の場は自分という商品を売り込む場でもあります。その売り込む商品のことを正しく理解できていないのであれば、売れるわけもありません。

じゃあ自己分析しなきゃと思ってしてみるも中々大変だったりします。自分で自分のことを評価してる訳ですから世間とはどんどんずれていきます。

自己分析はある程度の客観性がないといけません。もっともおすすめなのは転職エージェントという転職のプロと話しながら分析していくことですが、

その手前の最も簡単な方法として、「診断テスト」をやってみましょう!

いろんな大手の転職サイトを運営している企業が実施しているのですが、個人的に最も精度が高いなと感じたのは「@typeの転職力診断テスト」。

続きを読む